学んだことをアウトプットするブログ

ビジネスや経営・自分の分野についての学びをアウトプットするブログ。バイリンガル視点から見た英語や育児・教育・プライベートも。

新しいブログ。

3月末になり、いつも通り1か月のまとめをついここに書きたくなってしましましたが、ここでの学びのシェアは一旦終了することにしました。

 

ブログを書き始めたのが2年前。それしか知らなかったアメブロからスタートして、ただゲーム系?が苦手な私はどうしてもダッシュボード的なところにごちゃごちゃいろんなものが表示されるアメブロに馴染めずにここまできました。 

 

そのあとはてブロの存在を知って、このすっきり感が自分には合っていて気に入っていたのですが、WordpressでWebサイト作りたいなーと思ったりして。

 

ネットで発信すること・ブログに関して何も知らないところからのスタートだったこともあって、使い始めてからはあれも知りたいこれも知りたいと浮気心が収まらず、Seesaaブログもちょっとかじってみたりw

 

やってみたいものは一通り全部試してみてすっきり。

 

 今後はワードプレスで作ったブログで発信していきます。そちらが順調に進み始めたら、またこちらでシェアして行くかもしれません。 

 

 

2月の振り返り!

実は2月の振り返りを書いては消し、書いては消していたら、3月半ばになってしまいました。

 

さて、このブログをスタートしたのは2017年1月。

 

個人事業をスタートしたのが産後。子供が小さいうちは、今自分にあるスキルで仕事すると決めていたので、パーソナルトレーニングと英語講師を並行していました。ただ、どこかのタイミングで起業したいなと思い始めたのが2016年の秋頃。

 

ビジネスとは(あえて)程遠い世界にいた私は、まず本やネットで情報に触れてみることにして、そこで経沢さんの本と出会い、これまでだったら、絶対に入ることがなかったであろうオンラインサロンというものに入ってみました。

 

子供が3歳になるまでに基盤を作りたいと思ってスタートしたこのブログ。今、その3歳、それまでに達成するぞと思っていたところにはあと一歩届いておらず、育児やその他のことを見直し中。あとは、パーソナルトレーニングの個人事業とのバランス。3年後、5年後、10年後になっていたい姿にたどり着いていられるように、これからも続けることが目標。

 

このブログは準備期間用として使おうと当初から決めていたので、今後はブログを一つにまとめたいと思っています。

 

1年前には何のことだかわからなかったことが、体感できるようになったことが一番の収穫だと思っています。ビジネスの世界では『わかる』ことには意味がない(意味はあるけど)、わかった瞬間に行動すること(むしろわかる前に行動してもいいのかもしれないけれど、)!この1年で、自分なりの判断基準ができ、その軸をブラさなければ即座に判断もできるのではないかというのが私の見解です。

 

これまで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました!

私の感想文的wブログでしたが、初めてブログというものを書いてみて、ブログの面白さや可能性に触れることができました。

 

 

新しいブログの情報はまた貼ります。

 

 

 

 

 

1月の振り返り!

1日から仕事をしていた、怒涛の1月。

ずっとやりたかった夢がスタートした、不思議な月。


昨年の今頃は、違う景色が見たいと書いていたけれど、第一歩を踏み出せました。



春からまた新しい道がスタートする楽しみをモチベーションに、2-3月は篭る月♡


子育てもどんどん手が離れていき、、、おむつも少しずつ外れ、自分でやってくれることも増え、昨年と比較したら驚くほどの成長で、不思議な感覚です。

12月まとめ

10月のまとめから更新していなかったこちら。。。

1年の振り返りをしようと思います。

 

 

1月最後の日、に思い切って女性起業家サロンに入り

そこでいろんな出会いがありましたし

経沢さんからの学ぶことは本当に多くて

思い切ってよかった!と。

 

8月。

経沢さんの事業計画書の企画に参加。

普段だったらそういうのにすぐ飛び乗るタイプではない私が

予定も合うし、これは行かなきゃ!!!と思い

 

そこで、本田健さんの本

『決めた未来しか実現しない』

をご紹介いただきました。

 

その本を読んで

『未来を決める』ことにしてみました。

 

 

私は、その時に出会う人や物事って

絶対に何かしらの意味があると思っているから

 

だから、直感を信じています。
(結婚も直感。w)

 

そこで決めたこと、

自分で紐解き、学びながらやろう、と思っていたことが

 

偶然見た大東めぐみさんの動画にはありました。

 

 

 

めぐみさんの理系っぽいw説明がとても心地よく

めぐみさんのところに行くとことろになり

 

今ここ。

 

 

数日前。

150名が参加してくれているコミュニティができました。

 

やっと今、スタートライン。

みんなを明るい未来に連れていく!

これができて、やっとスタートだから

今日から1か月間、本気で頑張ります。

#女性起業家サロン 10月のまとめ

10月は怒涛の1か月で、本業ブログはほぼ毎日更新できたものの、こちらはぽっかり空いてしまいましたが、、

 

 

女性起業家サロン、この10月は経沢さんのお取り計らいもあり、本当に豪華なイベントが目白押しでした!

 


予定が詰まりすぎていたのにも関わらず、別の予定があって主人に育児をお願いしていたり、仕事がちょうどいい時間に終わったりするスケジュール的なラッキーさもあり、夜のイベントにも2つ参加することができました。

 


一つ目は、LINE株式会社上級執行役員の田端さんと経沢さんの対談。

 

 ↓写真は面白い感じに。

f:id:hanabananamama:20171104192538j:plain

 

田端さんを知ったのはSNS上ではなく、田端さんの著書MediaMaker。実はかなり印象に残った本の一つだったので、サロン内の募集を見て即参加を決めました。

 

最初に読んだのは1年ほど前だったのですが、理論と経験則の話なども含めた実践のどちらかに偏りすぎていない、バランスの良さ、また、体系化されていないことを体系化しているような部分があったり、あまり知識のなかった私にもわかりやすい本でした。

 

私がやっていきたいと考えていることへのヒントもいただいたと思っています。

 

今回のイベントで田端さんの子育てに対する考え方をお話しされている時に、そういう哲学に近い(?)視点を持ってらっしゃるから、本も面白かったんだなーと納得でした。投資の話、発信することについての意見も勉強になりました。(経沢さんの質問力もさすがで、とても面白いイベントでした。)

 

 


二つ目のイベントはベンチャー三田会という慶應卒のベンチャー企業の経営者向けの会で小泉元首相が登壇されるとのことで、経沢さんがサロン向けの枠を用意してくださり、参加させていただきました!

f:id:hanabananamama:20171104192557j:plain

まず驚いたのが、小泉さんの姿勢の良さと体型。(歩き方や姿勢でここの筋肉鍛えたほうがいい、とか考えてしまうのが職業病です。。)10年以上前と変わらぬ見た目もそうですが、驚くほどまっすぐな姿勢は、週3回ほど運動でできているとのことでした(後で伺ったらYogaをされているとのこと、やっぱり運動!)

 

また、サロンメンバーが自撮り(!)をお願いしても快く了承してくださいました。(サロンメンバーの押しの強さは、中高の女子校と全く同じ空気感でした。笑)

 

そのお心遣いや優しさが長く続く人気の秘訣だと周りの方がおっしゃっていましたし、またその姿勢を一貫していらっしゃるそうで、修学旅行の学生にも30分以上かけて対応していらっしゃったというエピソードも。

 

小泉元首相のお話で一番印象に残ったのは、『考えは変わる・変わってもいい』(原発に賛成派だったところから、ご自身で学んでいき、そこで考えが変わったという話の流れ)ということ。

 

これが印象に残った理由として、私自身、妊娠出産がきっかけで、これまでの自分と考えが変わったことがたくさんあったという伏線がありました。振り返ると、1年ほど前には、これまでの自分との整合性が取れないことで、周りから批判されるんじゃないか、という不安があったことで少し葛藤していたことを思い出しました。あの頃はこんなことをやりたいと言っていたのに、今はこんなことしている、というような。けれど、考えてみると私にとっては妊娠出産、そして育児は想定していたよりも圧倒的に大きなライフイベントで、その経験を経たこと、そしてそこから自分で考え勉強してそこにたどり着いたたからこそ見えてきた世界があったわけで。

 

  

『考えは変わってもいい』

 

 

今の私を後押ししてくださるような言葉は、しっかりと胸に刻み、そんなことを考えながら講演を拝聴させていただきました。

 

 また、会に参加してみて、圧倒的に男性が多いことにも驚きました。普段女性で起業されている方に会うことが多いため忘れかけていましたが、女性の起業家って、まだ多くはないんだという事。(もしかしたら夜だから参加できないなどいろいろあるかもしれませんが、)

女性の起業って、国の後押しもあってタイムリーでもあるけれど、やっぱり女性のライフイベントである妊娠出産育児を考えた時に、プラスになる面も多いと思っています。

 

興味があるけれど一歩が踏み出せない方や、仲間が欲しい方にも女性起業家サロンはオススメです。

 

 

私の参加している

経沢さん主催の女性起業家サロンはこちら↓

lounge.dmm.com

 

 

経沢さん、そしてベンチャー三田会の皆さま、貴重な会に参加させていただき本当にありがとうございました!

f:id:hanabananamama:20171104192627j:plain

#女性起業家サロン:岡島悦子さん・経沢香保子さん対談(2017/9)

書き始めてからかれこれ1週間以上かかってしまいましたが

 

 

 

9月下旬に#女性起業家サロンで

主催の経沢さんと岡島悦子さんの対談がありました。

 

 

 

 

 

岡島さんといえばこちら。

 

 

 

 

 

対談に関するブログをまとめました。↓

 

kahoko.blog.jp

 

manabishare.com

 

yucamatsuura.com

 

 

 

当日、私は直前まで仕事だったので参加できなかったのですが、夕飯を食べる娘を横目にライブ動画で拝見しました。(こういう時のライブ動画は本当にありがたい。)

 

 

 

私の印象に残ったのは、まず岡島さんが、論理的思考は訓練で高められると仰っていたこと。

 

 

 

9月上旬にあったの女性起業家サロンのメンバーとのランチ会で、10年くらいかけて思考力を高めるのが目標!と宣言したばかりだったので、私にとってはかなりタイムリーな話でした。

 

 

私が学部から留学して唯一(!、大学院と比べて)よかったと思ったことは、論理的思考を叩き込まれたこと。Argumentative paperという論理的思考をもとに書く文章を学ぶクラスがあって、そのクラスのために毎日毎日教授のとこに出向いて1時間くらい文章を見てフィードバックしてもらっていたのは、ある程度今役に立っているような気も。(今思い返せばいい思い出ですが、ストレスで太りました。笑)

 

ただ、日本語のコミュニケーションにおいては全然ロジカルじゃなかったので、帰国して日本で仕事をするようになって前職ではかなり苦労したし、場数を踏むことで鍛えられました。(これも今ではいい思い出。)男性とのコミュニケーションが多い職場だったこと、また幅広い分野の方とのコミュニケーションがあったことが大きいと思います。

 

 

とはいえまだ100%自信があるわけではなく、不安な時は主人にいつも助言を求めてしまっていたので、自分で責任を持って意思決定をする!(適度に相談する!)を徹底していきたいと思っています。

 

 

超感覚人間だった私でも、最近では大手コンサルの方に、私の仕事の進め方について説明がわかりやすい!とかコンサルっぽい進め方、とか言っていただけるくらい、ある程度の論理的思考が定着してきているので、やっぱり訓練次第。今後10年、もっと高めていけるように頑張っていきたいと思っています。

 

 

そしてもう一つ印象に残った内容は、岡島さんが他の経営者の方と話していることが『時間の使い方』や『優先順位のつけ方』であるということ!こういった自由度の高いことって、私は日々反省が(多数!)あるのですが、岡島さんのような方でもそうやって他の方とお話ししたりして日々考えていらっしゃるのだということ。やっぱり日々のPDCAは忘れずにやろう、というモチベーションがアップしました。

 

 

そして、経沢さんと岡島さんは違うタイプの方々なんだけど、どちらも魅力があって、そしてパワフル。ここには書ききれないくらい、学びの多い対談でした。

 

 

 

新しくなった女性起業家サロンはこちらから↓

lounge.dmm.com

 

 

ゲスの極み乙女。

いろんな騒動があるまで一度もちゃんと音楽を聴いたことがなかったのですが、その頃に初めてYoutubeで見て感動。

 

私がJAZZが好きなのもあるのですが、演奏も上手いし、メロディーとか天才的。

 

バンド名もそうですが、変わった雰囲気なので、今の若い子の感性はわからない(汗)と思っていたのですが、音楽が素晴らしすぎ。いろんな騒動は、バンドの才能に嫉妬した人に仕掛けられたんじゃないかくらい(笑)、日本には少ない本物感。

 

 

作詞作曲全部手がけている川谷さんの才能は凄すぎて、そりゃああの才能があればモテる。。後ろの3人も演が上手くて、個人的にはベースの人の弾き方が好き。めちゃくちゃこだわり持ってそうです(勝手な予想)。

 

 

学生の頃はフロリダまで好きなバンドのライブに行ったりするほど音楽が大好きだったのを思い出しました。私の場合は音楽聴きながら仕事すると、めちゃくちゃはかどります。