学んだことをアウトプットするブログ

ビジネスや経営・自分の分野についての学びをアウトプットするブログ。バイリンガル視点から見た英語や育児・教育・プライベートも。

経沢香保子さん#女性起業家サロンのビジネスプラン相談会

昨日は#女性起業家サロンのビジネスプラン相談会へ。作成したビジネスプランに対して一人一人経沢さんよりフィードバックをいただきました。

 

 

f:id:hanabananamama:20170810200552j:plain

 

 

当日に向け、これまで何度書いても同じところから進まなかった事業計画書を(とりあえずですが)最後まで作ることができたことがまずよかったです。クオリティはさておき、全部書いてみたことで全体像が掴めたこと、いつも躓いていたところの突破口が見え始めました。

 

少人数グループだったので、他の方が作ったビジネスプランとそれに対する経沢さんのフィードバックを一緒に聞いたことで、自分の強みと弱みがはっきりしました。例えばあの方の思考と私のを2で割るといいな、とか考えながら聞くことができたのが最大のプラスです。

 

何事も人のことは客観的に見れるので、自分のことを客観的に見る視点を養うのに良い機会となりました。

 

これまで他のビジネスプランを見る理由は、その構成要素を知ることであったり、書き方を参考にするなど、いわば見本。他のビジネスプランをクリティカルに見るというのがそもそも初めての経験だったので、そういう視点で見ればいいのか、、という軽いカルチャーショックのような状態の連続で、久々に頭がいっぱい!!(いっぱいすぎて思考停止しました。)という感覚を味わいました。

 

2時間+ランチの時間に学んだことは本当にたくさんあって、他の方の質問の中に自分がぼんやり悩んでいたことがあり、経沢さんがそれに対して一瞬にして(笑)回答されており、人に聞くことのスピード感を実感しました。

 

 

事業計画書は今後何度も繰り返し書くものだし、もちろんなくてもできます。ですが、私がこだわり、そして今回参加させていただいたのは、私は目標が自分のモチベーションになる(ないと何やっているのかわからなくなってくる)タイプなので、個人事業にしても法人にしても、スタート前に完璧とは言わなくても何かしら目標となる指標が欲しいと思っていたからです。

 

あと、経沢さんが事前にご紹介くださったこの本⤵︎

 

 

事業計画書は経沢さんが時折おっしゃっている『逆算思考』そのもので、実は逆算思考という考え方(プロセス)は、驚くほどに私の人生の節目節目で出てくる言葉。

ちなみに一番初めに出会ったのは18歳の頃読んだこの本 ⤵︎

 

bookreviewbymama.hatenablog.com

 

 

そして前職を目指すきっかけとなったのも、まさにこの『逆算思考』。前職だったアスリートのパフォーマンスアップの(勝つ)ためのトレーニング指導、実は、トレーニングプログラムの一番の肝が、まさに逆算思考です。この考え方を知ったことが絶対この仕事がしたい!と思ったきっかけでした。

 

例えば、来年のこの試合でパフォーマンスを最大にする(勝つ)ために、体力側面におけるゴール設定し、他の変数を考慮しながらここから1年間何をするか計画し数値化する、というのがまさに私の前職。それは指標となる数字と目的が異なるだけで事業計画を書くのと全く同じプロセスです。

 

 

話が少しそれましたが、10月までの目標が事業計画書を誰にでも伝えられるレベルにすることだったので、このタイミングで参加させていただいたことは本当に意義のあることでした。(このペースでいけば、9月末までには一つ完成しそうな気がします。!そして、昨夜色々考えながら過ごしている中で、これまでになかった発想が生まれました。)

 

 

 

そして、最後に経沢さんが持ち歩いているというキッズラインの事業計画書までお見せいただきました!ここから1か月、気合いを入れてブラッシュアップしていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都内での子育て

子育てを始めてから東京の人ってすごく優しいんだなーと気づかされることが多々あります。

 

乳児の頃はお散歩に行くたび誰かしら頑張ってねーと声をかけてもらっていたし

 

今でもエレベーターのドアを開けておいてくれるとか、スーパーで声をかけてくれるとか、小さいことかもしれないけれど、そんなことが1日に何度も起こると日本っていいくにだなーと思います。

passion

私が業務委託でお世話になっている施設の掃除のおばちゃんは、いつも綺麗にお化粧して、明るい笑顔が印象的です。

よくすれ違うので、時々小話をするのですが

 

長年働いた会社を退職をしてからここで働いているんだけど、お化粧をして、電車に乗って出かけて、皆さんとお話ししたり仕事するのが大好きなの!私、お仕事って大好きだから、動けなくなるまでずっとしていたい!

 

と言っていて、いつもキラキラしている理由が腑に落ちました。好きなことをずっとしているってやっぱり強い。

 

本屋

本は基本アマゾンで買うのですが、久々に本屋へ行ったらずっと探していたような本に巡り会いました。7月に入ってから、家と保育園と仕事の3点生活だったのですが、久々に周りを見渡してみてよかった!

 

全然関係ないアイディアですが、書店は見本のみそこでネットで注文できる!とかいいかも、と思いました。

常に視野は広く!が目標。

7月

7月に入り、ここ半年ほど会えていなかった友人に一気に会いました。会いたいと思っていた人に偶然会ったりも!

 

8月も引き続きこの波が続きそうです。

 

下半期の目標を立て、一気に視点が変わった気がしています。

8、9、10、11、12月。

これまでにない濃い時間にしたい!

問題提起が間違っている可能性

久々に参加したセミナーは収穫が大きく

bookreviewbymama.hatenablog.com

 

 

それ以来、私が解決したいと思ってきた問題自体が間違っていたのでは、という可能性に気がつきました。(いわゆる前提を疑え、という話です。)

 

 

そう考えるとつじつまが合う気がしていて、目標設定やそこに到達するためのアプローチも大幅に変わると思っています。私が書き溜めているノートの中身が一気に変わりそうです。

 

これからの目標は

・何か既存の物事を変えたい場合、一昼夜では変わることがないので、とにかく続けること。ちなみにこのブログもその一環として考えています。

 

 

 

Life-changing なできごと

昨日は自分の業界の展示会で2つセミナーに参加しました。

やることが多々ある中、丸一日参加することに迷っていたのですが、間違いなくLife-changingな日でした。(あまりの衝撃でイベントのメインである展示会は見ずに帰ってきましたw)

 

 

1つ目は『イノベーションを起こす』という視点のもの。

 

こちらは私の大きなビジョンと関わってくるもので、私の中で考えていたことが多少はすっきりした部分もありながら、業界全体としてもまだまだ打開策がない状況。そして、業界内でそういうBig pictureを描いている人の少なさも問題の一つかなと思いました。ここに穴を開けるのは外の業界の力が必要だと思っています。

 

また、石川義樹さんという方(肩書きが何かうまく説明できないけれど、)の話がずっと聞きたかったので、直接伺えてよかったです。東大→ハーバードで医学や公衆衛生を学んだ方。知識や思考力はまったく及びませんが、石川さんの著書やブログを拝見させていただき、思考の方向性?(というかとっかかり?)が自分と似ている部分があって、ずっと興味がありました。いつか一緒に仕事ができたら!と思いました。あと、昨年もセミナーに登壇されていたFincの溝口さん、こちらは初めてのいわきFCの大倉さん、3者3様のアプローチが比較できたのはとても有意義な時間でした。

 

 

そして二つ目の女性が輝く企業の作り方というセミナー。

 

3社から3名の女性社長&管理職の方が登壇されましたが、3名がまったく違うバックグラウンド、年齢層、性格やタイプの方だったので、その化学反応が面白かったのと、みんな全然違うのに、共通項がたくさんあることが大きな学びとなりました。

 

自分の業界にもこんなパワフルな女性たちがいるんだと気づいて、正直驚いたと同時に起業したいと強く思いました。起業したい理由は、やっぱり仕組みを作る側に回りたい、そしてそれが今の自分が社会に対してできることだと思ったからです。

 

起業された女性の話を伺いたいと思って参加させていただいたのですが、社内で役員まで上り詰めた(上り詰めるつもりはなかったらしいです)女性の話に思わず涙してしまいました。自分でもなぜそこで涙が出たのかはわかりませんが、強い思いを持って働いている女性がいることに勇気をもらいました。(私の場合ただただ好きな事をやってきたので、人の話を聞いて背中を押されるってこう言う事なんだーと初めて(!)わかりました。)

 

また、上司からかけてもらった言葉で歩む道が変わったお話をされていて、そういう関係性ってとても素敵だし、自分が作るならそういう組織にしたいと思っています。私が前職の頃に自分のキャリアに迷っていた頃、上司ににかけていただいた言葉をふと思い出しました。私が部署を移動する事になった時にすごく前向きな言葉で送り出してくださって、その言葉があったからこそ今があると思っています。

 

育児が始まってからは本やネットの情報からのインプットが多い中、今回のセミナーはこれまで参加した中で最も得るものが大きかったと思っています。セミナーのクオリティはもとより、自分自身が得たいと思っていたものとマッチしていたことが一番大きいと思います。

 

ここから一気に加速できそうです!